子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
あなたのお持ちのスマホや携帯にはテレビ電話機能が付いていると思うのですが、あまり使った事はありませんよね?
そんなテレビ電話ですが、単身赴任者にとっては、家族とコミュニケーションを取るのに欠かせないアイテムになります。
今回は、こんなテレビ電話にまつわる、単身赴任あるある体験談をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
昔、家族との連絡手段は、公衆電話
社会人1年目、私は会社の独身寮で過ごしていました。
当たり前ですが、当時は携帯電話も無く、ポケベルも、まだ一部の普及に留まっていた時代だったと思います。
独身寮の玄関先には公衆電話が1つ設置されており、恋人と話しているのか?若い社員たちが、大量の10円玉を公衆電話の上に重ね、常に公衆電話が使用されていたのを覚えています。
もちろん?恋人がいない私には、特にその公衆電話にお世話になることはありませんでした。
しかし、実家の親と、いつでも電話ができるように10円玉貯金はしていたのを覚えています。
公衆電話から、自分専用電話へ
妻と付き合い出した頃(1995年)は独身寮も出て、当時は一人暮らしのステータスであった自分専用の電話をアパートに引いていました。
しかし、遠距離恋愛中の妻は家族と暮らしていたため、電話をしても、妻のお父さんと言う“関所”を超えなくてはいけない時代でした。
さらに、通話料は1時間2,000円!当時の安月給では毎日電話という訳にもいきませんでした。
そして時代は大きく変わり、現在。
電話は1人1台の世界へ!通話料金も無料(ネット電話)になり、夢のテレビ電話も登場しました。
改めて、公衆電話の前で10円玉を重ねていた時代に、単身赴任にならないで良かったと感じる今日この頃です。
いよいよ登場、単身赴任必須アイテム『テレビ電話』
時代は流れ現在、スマホの普及に伴い、テレビ電話機能が、あたり前のように付くようになってきました。
しかし、家族と離れて暮らす単身赴任世帯でもない限り、子育てファミリー世代が、テレビ電話に使用することは、あまりないように感じます。
それは、テレビ電話に、ちょっとしたデメリットがあるためだと思われます。
テレビ電話のデメリット
テレビ電話が登場する前、良く聞いた事がある話ですが・・・
テレビ電話があったら、テレビ電話をする際、女性達はお化粧をしなくていけないので、デメリットも多いのでは?と言われていました。
さらに、顔を見て話す必要性が、どこまであるのか?というのも聞いたのを覚えています。
単身赴任者にとって、テレビ電話は、メリットばかり!
単身赴任者が、家族と話すには、特に着飾る必要はありません。
そしてお互いの顔を見ながら話すことのメリットは、やはり大きいです。
液晶画面ではありますが、子どもの成長を感じる事も多少ではありますが、可能です。
音声のみの電話よりも遥かに多い情報をテレビ電話から、受け取る事ができるのです。
テレビ電話のデメリットを実感した「単身赴任あるある」
そんなテレビ電話肯定派の私が体験した『不幸なあるあるエピソード』を、1つご紹介いたします。
私はお風呂を出ても、なかなか下着を着る事はなく、いわゆるスッポンポンで過ごす時間が長いのです。
「何か着なさい!」と妻に言われ、渋々パンツを履くのです!
(さては、あなたもそうですか?^^;)
その生活スタイルは、一人暮らしという開放感のある単身赴任生活では、さらに酷くなるものです。
そしてある日、その不幸な単身赴任あるあるが起きたのです。
まだ昼間の暑さが残る中、単身赴任のアパートでは、いつものようにお風呂を出て、素っ裸で体を乾かしている私がいました。
そんな体を乾かす時間でも、家族の顔を見たくなり、テレビ電話をかけたのです。
そして扇風機の前で仁王立ち状態で、家族とテレビ電話が繋がるのを待ちました。
そして、そのテレビ電話にでた光景にビックリ!
その日、妻がママ友たちを呼んでいて、ホームパーティー真っ最中だったのです。
しかも、その日の来客していたのは、パパ友の中でも噂の、美人ママ御三家と言われるママさん達が勢ぞろい!
猛スピードで、後ろのカーテンに、“さなぎ”のように包まったのは言うまでもありません(^^;
しかも、妻の方は、タブレット式の画面が大きいものでテレビ電話していたのです。
それからというもの、テレビ電話をする時は、かなり意識するようになりました。
最後に
この単身赴任あるある体験談、いかがでしたか?
普及したとはいえ、単身赴任でもしない限り、テレビ電話は、まだまだ馴染みが浅いアイテムです。
今後、もしテレビ電話を使う機会が出てきましたら、今回の体験談を、ぜひ参考くださいね。
こちらの記事も「あるある体験談」でおすすめです。
>>単身赴任による二重生活トラップ!記憶が混乱する「あるある体験談」
関連記事(あるある体験談)
- 花火大会に一人で行く単身赴任。怪しすぎ!おひとりさま男の印象とは
- 無言のコミュニケーション。妻と生活音で会話する単身赴任のテレビ電話
- 妄想デートプランは映画鑑賞。単身赴任で300km離れた妻との過ごし方
LINEモバイルのご紹介
単身赴任の必需品であるテレビ電話!
離れ離れになってしまったご家族とは通信料を気にせず、コミュニケーションは取りたいものですよね?
LINEモバイルであれば、LINEを使ったテレビ電話(ビデオ電話)は、無制限・定額・低価格で使用可能です。
この機会に、スマホの契約を見直してはいかがですか?
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ(市川毅)
*******************************