子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
あなたは、単身赴任になったので、どこかに良いインターネットが無いかと、色々と調べているところなのでしょうか?
そして「どんなときもwifi」が気になっているところでしょうか?
そこで、今回は「どんなときもwifi」が、あなたの単身赴任にピッタリなのか徹底調査しました。
この記事を参考にすることで、あなたは「どんなときもwifi」がおすすめな人なのか分かると思います。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
目次
現在入荷待ち!どんなときもwifiは大人気!
「どんなときもwifi」は、おそらく現状のあらゆるインターネット回線の中で、一番人気のある商品です。
ちなみに、端末が品切れ⇒入荷待ち状態になっていることが非常に多く、最も入手困難なインターネット回線です。
【重要】
当初、入荷目途を6月下旬予定とお伝えしておりましたが、
製造工場より遅れが出ている連絡を受けた為、入荷予定が7月上旬となる見込みです。7月上旬の入荷は確定しておりますので入荷次第、順次早急に発送致します。
大変お待たせして申し訳御座いません。ご到着まで今しばらくお待ち下さい。— どんなときもWiFi (@donnatokimowifi) 2019年6月19日
この「どんなときもwifi」は、なぜこれほどの人気があるのかと言うと、ポケットwifi史上初めての「完全無制限」を売りにしているからです。
これまでのポケットwifiは、無制限wifiと言いながら、実は1日3GBまでや、3日で10GB、などの通信容量の制限があり、完全無制限ではなかったのです。
※通信容量を超えると、通信速度が落とされるペナルティがあります。
一方で、「どんなときもwifi」は、このような速度制限の縛りが無く、完全無制限で使えるポケットwifiとして、爆発的な人気商品となっています。
完全無制限の理由「クラウドSIM」
それでは、なぜ「どんなときもwifi」は、なぜ通信制限がないのでしょうか?
その答えは、クラウドSIMという次世代型通信方式を採用しているためです。
通常、wifiルーターの中にはインターネット通信するためのSIMが格納されています。
一方、このクラウドSIMは、wifiルーターの中ではなく、クラウド上(インターネット上)にSIMがあり、その場所で一番繋がり易い回線のSIMへと切り替わる仕掛けになっています。
※国内で繋がるキャリアは、docomo、softbank、auの大手キャリア3社になります
よって、例えデータ通信量を使い過ぎで、通信制限を受けたSIMは、クラウド上で他のキャリアのSIMへと乗り換えることで、通信制限になることを避けていると言われているんです。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
どんなときもwifiの評判
それでは「どんなときもwifi」を実際に契約した多くのユーザーさん達からは、どのような評判(口コミ)があるのでしょうか?
ツイッターに上がっている「どんなときもwifi」の評判を、悪い評判と良い評判に分けてまとめましたので、ご参考ください。
まずは悪い評判から見ていきましょう。
悪い評判
6/21には必ず届くと聞いたので現在契約中の回線の解約手続きを済ませましたが、、、6/19に7月上旬以降のお届けになりますとメールが来ました。事情があるにしろ二回も納期遅れをされるとどんなにサービスが良くても使いたくないですよ。って事で先ほど申し込み取り消ししました。
使い放題で安いからええけど、docomoの電波ほぼほぼ拾えなくて、陸にいる時は使い勝手いいけど海の上だと全く入らないから、ソフトバンク電波のフジWiFiとあんまり変わらんない
【悪い口コミのまとめ】
3キャリア(docomo、softbank、au)が使用できると「どんなときもwifi」は宣伝していますが、実際はsoftbankが一番繋がっているようですね。なのでキャリアに拘りがある人「どうしてもauが良い!」みたいな人にはおすすめできないですね
あと、現在、多くの注文で端末の品切れや納品遅れが深刻のようです。もし現在、契約されているインターネットがある場合は、「どんなときもwifi」が手元に届いてから解約した方が良さそうです。
■こんな人におすすめ
>>3キャリアの電波なら、どこでも良い人(拘りの無い人)
>>急いで契約しなくても良い人
良い評判
マジで凄いわ。速度の安定と値段の安さ。バッテリーの持ちも強烈やし、何やこのエクスカリバーみたいやアイテムは!
今までWiMaxのモバイルルーターを使っていたのですが、スゲエ奴が出たとのことで買い換えてみました。 「どんなときもWiFi」 3日で10GBなどの通信制限が一切なく、大手キャリア3社の回線を使うため地下鉄などでも利用でき、通信速度も体感的にはWiMAXと変わらない。 これは良い!
WiMAXが3日で10GBと制限があるのに対して、どんなときもwifi はどれだけ使っても完全無制限。気になる速度もエリアも全然問題なかったので、これからは光もWiMAXも要らないかも...
そういえば どんなときもwifi 使って2週間?経ちましたが、控えめに言って 「最高」 本当に どんなときもwifi です。 ただ今人気がすごいらしい。どうか「利用制限なし」が「制限あり」になりませんように。
ルーターが届きました♪ ネット環境の無い田舎で、 楽天モバイルの低速モード 1Mbpsで生活していたので この速度は感動モノです!涙
3キャリアの携帯電波が入るとこならどこでも繋がる。使い放題!1日何ギガとかの縛りもなし!めっちゃえいやん!3種類wifii使ったけど、絶対これが1番!そのまま使えるコレ持って、海外行きたーい‼︎笑
1ヶ月使っての感想。家での使用は問題なし。普通のネット利用はもちろん、動画系も途切れなし。これで容量制限無しは本当にありがたい。AmazonPrime気兼ねなく利用できる。
どんなときもWiFiに変えたぜ〜 前のWiMAXは田舎じゃ繋がらんし市内でも部屋の中は当然だけど繋がらない(笑) 速さでは一歩譲るが、どこでも繋がるのは本当にありがたい ヤベ〜手放せんwww
【良い口コミのまとめ】
通信速度の体感スピードはWiMAXと変わらないレベルのようです。また田舎でも繋がるようですね。あと嬉しいのがバッテリーの持ちが、とても良いとのコメントは多数ありますね!
そして固定回線がいらなくたったとのコメントも単身赴任者のとっては気になるところです。
■こんな人におすすめ
>>単身赴任先が、田舎でポケットwifiの電波が届かなかった人
>>ポケットwifiの充電切れに悩まされていた人
>>固定のインターネット契約を解約し1つにまとめたい人
5chの噂
始まったばかりなのでまだまだ口コミが少ないですが
評判は良さそうです。
実際に使った方はどうなのでしょうか
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
どんなときもwifiの3つのデメリット│単身赴任者編
どんなときもwifiの評判をご紹介してきましたが、あなたは今すぐにでも「どんなときもwifi」の注文をしたいと思いましたよね?(現在wifi入荷待ち状態だし・・・)
一方で、「どんなときもwifi」は、単身赴任者のあなたにとって、デメリットが無いのか?冷静になって、ひとつつづ見ていきましょう。
①年縛り契約である(解約料金:最大19,000円)
単身赴任者のあなたにとって「どんなときもwifi」の最大のデメリットは、年縛り契約になっていることです。
内容 | 費用(税別) |
事務手数料(初月) | 3,000円 |
解約料金(0~12カ月目) | 19,000円 |
解約料金(13~24カ月目) | 14,000円 |
25カ月目 | 無料 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
どうですか?
「どんなときもwifi」に傾いた気持ちに、少し急ブレーキがかかりましたよね?
希望を言えば、解約料金や初期費用は0円にして欲しかったです。
この「どんなときもwifi」の初期費用や年縛りによる解約料金は、単身赴任者であるあなたにとって最大のデメリットであることは明確です。
ちなみに、1回飲み屋さん料金4,000円として、5回分の飲み屋さんを我慢すると考えれないですか?(^^;
②専用wifiルーターの通信速度が遅い
どんなときもwifiに採用されているwifiルーター(クラウドSIM対応)は、「D1」という2018年に発売された端末1種類なんです。
このwifiルーター「D1」の通信速度が下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsとなっており、現在発売されているwifiルーターの中でも比較的、通信速度が遅いのがデメリットです。
下り速度 | 上り速度 | |
どんなときもwifi | 150Mbps | 50Mbps |
WiMAX(W06) | 1.2Gbps | 75Mbps |
4G(HW-01L) | 1.2Gbps | 131.3Mbps |
しかし、上記通信速度は、D1の端末スペック上の数値であり、実測値ではありません。
通常(私の経験値)は、ポケットwifiの場合、30Mbpsも出ていれば、通信速度は速いと感じるスピードです。
なので、「D1」の通信速度(下り150Mbps)もあれば、他のwifiルーターと比較しても通信速度が遅いと感じることはないです。
※D1の実測値は、下記「どんなときもwifiの通信速度」でさらに詳しくご紹介します。
③wifiはレンタルのため返却が必須
どんなときもwifiは、いま主流になりつつある「wifiレンタル」という契約スタイルのポケットwifiです。
つまり、解約した際は、借りていたwifiルーターを返却する必要があるのです。
勘違いしちゃダメですよ!wifiルーター「U2s」はプレゼントされたのではなく、借りているんです。
また返却日も要注意です。
解約した月の翌月5日までに送り返えしてくださいね。
また端末が故障してしまったりすると、弁償として18,000円(税抜)が発生する場合がありますので気をつけてくださいね。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
どんなときもwifiの3つのメリット│単身赴任者編
続いて、どんなときもwifiは単身赴任者のあなたにとって、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
ココでは「どんなときもwifi」のメリットを3つにまとめてみました。
①完全無制限のポケットwifi
既にご紹介してまいりましたが、「どんなときもwifi」の人気の最大の理由は、ポケットwifi史上初の完全無制限というメリットです。
この完全無制限は、単身赴任者であるあなたにとっても大きなメリットであることは間違いありません。
ちなみに、どんなときもwifiのサポートセンターも以下のように明言しています。
「1TB(1000GB)を使ったお客様も通信制限を受けることなく、使い続けているようです。」
この事からも、一人暮らしのあなたが、どんな使い方をしようとも、完全無制限なインターネット(ポケットwifi)として使えることは間違いありません。
単身赴任の生活の中で、あなたはそんなにインターネットを使わない可能性もありますよね?
つまり、もしかしたら、完全無制限なんて、単身赴任のあなたには必要ないかもしれません。
しかし、実際、単身赴任の生活の中で、インターネットの通信量に制限があると、どんなことになるのでしょうか・・・
私の場合、あと、どのくらいの通信量が残っているのか?その残量をポケットwifiの画面で、何度もチェックするようになりました。
おそらく、あなたも例外なく同じことをするようになると思います。
しかも大切な家族とのテレビ電話中も、残りの通信量が気になり、会話どころでは無くなるかもしれません。
これって単身赴任者のあなたには、凄く大きなストレスになるんですよね~。
よって、このようなストレスを感じない為にも、インターネット(ポケットwifi)は完全無制限であることをおすすめします。
また、今後、単身赴任者にも便利なwifi対応家電も増えてきます。
今は、そんなにインターネットが必要無くても、単身赴任でのインターネット利用は、今後、増えることがあっても、減ることは絶対に無いと言えるでしょう。
②キャンペーン価格3,480円
単身赴任者のあなたにおすすめな「どんなときもwifi」は、さぞ月額料金が高いと思いますよね?
しかし、完全無制限のポケットwifiでありながら、「どんなときもwifi」は、今ならキャンペーン適用で、驚異の月額3,480円を実現しているんです。
※キャンペーン対象の条件:クレジットカード払いにした場合のみ
月額料金(0~24カ月目) | 月額料金(25カ月以降) | |
クレジットカード払い | 3,480円 | 3,980円 |
口座振替 | 3,980円 | 4,410円 |
※2年目以降は、月額料金が3,980円にアップしますが、2020年には新しい通信規格「5G」のサービスも開始されるため、おそらくあなたはこの契約を2年以上継続することは100%ないので、気にしなくてもよいでしょう。
どんなときもwifi 通信速度
続いて、単身赴任者が気になる「どんなときもwifi」の通信速度について調べていきたいと思います。
まず、wifiルーターのスペック情報では、どのような位置づけなのでしょうか?
wifii |
Pocket WiFi |
Wi-Fi Station |
||
wifiルーター | D1 | Speed Wi-Fi NEXTW06 |
Pocket WiFi 603HW |
Wi-Fi STATION HW-01L |
下り最大:150Mbps 上り最大: 50Mbps |
下り最大1.2Gbps※ (Wi-Fi接続時最大867Mbps) 上り最大75Mbps※ |
下り最大 612Mbps 上り最大 37.5Mbps |
下り最大1288Mbps 上り最大131.3Mbps |
「どんなときもwifi」の評判でも分かるように、wifiルーター「D1」の通信速度のスペック値は、他のwifiルーターと比較しても、かなり遅いことが気になります。
そして実際に、その速度を計測すると・・・、
9:00(AM) | 12:30(PM) | 15:30(PM) | 21:00(PM) | |
下り速度 | 41Mbps | 16Mbps | 36Mbps | 43Mbps |
上り速度 | 20Mbps | 25Mbps | 21Mbps | 18Mbps |
※計測値:三重県
既に、ポケットwifiを利用していて、通信速度を気にしている方であれば、お分かりになると思うのですが、どんなときもwifiの通信速度は、むしろ速くはないでしょうか?
私も、これまでに使ってきたポケットwifiの通信速度(実測)の感覚は、1日平均10Mbpsの出ていれば充分という感覚なので、どんなときもwifiの通信速度は驚きのスピードです。
どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
おまけ:CMに出てくる女優さん(今田美桜さん)
最後に・・・、
どんなときもwifiのCMって見たことありますか?
最近はネットの広告でも、頻繁に見かけるようになりました。
この、どんなときもwifiのCMに出演している女優さんが可愛いということでも話題になっています。
その女優の名前は「今田美桜(いまだみお)」さんです。
出身:福岡県福岡市
血液型A型、身長157センチ。
生年月日:1997.3.5.
16歳でスカウトされ、モデル事務所に所属することなった今田美桜さん。
「福岡で一番かわいい女の子」というキャッチフレーズもあるんです。
週刊誌のグラビアで水着姿を披露するなど、マルチな活躍を見せています。
またCMでは「マクドナルド」や「洋服の青山」に起用されています。
まとめ:「どんなときもwifi」がおすすめな人
いかがでしたか?
どんなときもwifiは、単身赴任者に充分おすすめできるwifiであることは伝わりましたでしょうか?
こんな人におすすめ
こんな人におすすめ
- どこでも繋がりたい(トリプルキャリア採用!)
- 長時間、使いたい(大容量バッテリー)
- 無制限に使いたい(ポケットwifi初の完全無制限)
- ストレスを無くしたい(残りの通信量を気にしない)
- お試しプランから始めたい(気軽なクーリングオフ)
- 出費を抑えい(ポケットwifi最安級の月額料金)
- 海外でも使いたい(そのまま使える)
- すぐ使いたい(最短即日発送)







どんなときもwifiがおすすめな人とは・・・
1.完全無制限で使いたい(ポケットwifi唯一)
2.どこでも繋がりたい(クラウドSIM)
3.出費を抑えたい(最安級)
>>どんなときもwifiの公式ページはこちらへ
※参考サイト:一人暮らしのおすすめwifi生活