子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
今回は妻に書いてもらいました。
テーマは「単身赴任4年目!変わらぬ旦那の気持ちに感謝」についてご紹介します。
スポンサーリンク
※※※※※ココから妻が書いてます※※※※※
早いもので、旦那が単身赴任になってから、4年目になろうとしている。
最初は戸惑いもありましたが、4年目にもなると、さすがにこの状況(単身赴任)にも慣れてくる。
そんな何気ない普段の光景・・・
4年目でも変わらぬ、単身赴任の旦那の気持ち
「パパから電話だよ!」・・・隣で娘が言ってきた。
家族2人、夕飯も食べ終わり、ソファーでくつろいでいたら、知らぬ間に娘と2人、寝てしまっていたようだ。
いつも決まってかかってくる旦那からのテレビ電話も、そろそろ4年なんだな~と思いながら、また眠くなってきた。
「電話に出ないの?」・・・と娘も寝ながら言ってくる。
しばらくすると電話が鳴りやんだ・・・
「あ!切れちゃったね」・・・と娘。
「また、かかってくるでしょ!」と言うと、早速、電話がかかってきた。
旦那の着信音が、これまた子守歌に聞こえてくる、穏やかなメロディー♪
そして娘と2人、また寝てしまった。(-_-)zzz
ハッとして起きると、時計は夜の10時を回っていた。
いい加減、起きないと!と思い、夕飯の洗い物を片付け始めた。
そしてまた穏やかなメロディー♪が流れてきた・・・
「あの~、たまには、そちらから電話をかけて来ても良いんですけど・・・」
旦那が、天井しか映していないテレビ電話に、むなしく話しかけている。
小学5年になる娘が、答えた
「ごめんね!でもさー今日はもう遅いから、また明日ね!」と言って、娘は電話を切ってしまった。
「え~」と旦那の悲鳴も途中に・・・
結局、今日は旦那とひと言もお話をせずに終わってしまった。
ちょっと悪いことをしたかな~と反省・・・
でも、単身赴任4年目になる今でも、変わらず電話がかかってくる。
なんとなく、穏やかな呼び鈴♪だけで、旦那とお話したような気にさえしてくれる。
変わらぬ旦那の気持ちに感謝した。
明日は、こちらから電話してみよう(^^;
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:単身赴任の妻
*******************************
最後に(パパより)
いかがでしたか?
今回は、妻のブログ「単身赴任4年目!変わらぬ旦那の気持ちに感謝」についてご紹介しました。
しかし、ちょっと酷くないですか?(^^;
まあ、家族だから許される、ゆる~い感じの日常でした。
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ
*******************************