こちらの記事に訪れていただきありがとうございます。
大変、申し訳ございません。
2019年2月に、単身赴任者にとって、さらにおすすめなwifiが登場しました。
下記リンクにて、現在、一番おすすめのwifiをご紹介しています。
※本ブログは、常に一番おすすめのwifiをご紹介したく、このような変更が、時々ございますのでお許しください。
【2019年2月】単身赴任におすすめwifiが変更!
単身赴任におすすめ「縛りなしWiFi」が登場!
下記サイトでおすすめの縛りなしWiFiと比較しています
>>縛りなしWiFiのおすすめ徹底分析
*****以下、以前のご紹介文*****
子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
単身赴任の任期が分からない中、ネット環境を整えるのは、ちょっとリスクがあることをご存知ですか?
そのリスクとは、ネット契約のほとんどに言えるのですが、契約期間には縛りがあることなんです。
そして単身赴任におすすめなポケットWi-Fiも、ほとんどの契約に、2年間や3年間の年縛りが付いているんです。
また、ポケットWi-Fiを使い始めると、スマホとは比較にならないほど、圏外エリアが広く、ネットに繋がらない等の不満を経験することもあります。
そんなポケットWi-Fiの年縛り契約や、圏外エリアの広さで、うんざりしてしまっている人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに、おすすめなのが「SAKURA WiFi」というポケットWi-Fiなんです。
今回は、そんなおすすめのSAKURA WiFiの悪い口コミを調べた結果、注意点が分かりましたのでご紹介したいと思います。
目次
SAKURA WiFiの悪い口コミ(評判)
ではまず最初に、SAKURA WiFiの悪い口コミから見ていきましょう。

調べてみると、110GBで速度制限がかかったと思います。ちょっと少なすぎ!
ちなみに3日前まで高速だったんですよ~ 通信制限は来月まで待たないとダメなのかな?
解約を検討しています。

ダウンロードの通信速度は非常に満足しているんですが、アップロードの通信速度が1Mbps~30Mbpsで大きく揺らぎます。
私は動画配信をしているので、安定的な720pのライブ配信には、少々、厳しいかもしれません!
フジワイファイも似たような感じなのかな?。

ポケットWi-Fiにありがちな契約の気軽さが無いと思うんですけど、みなさんはどうですか?
でもプラン(4G無制限)が魅力的なので契約しちゃいました!
悪い口コミから分かる3つの注意点
SAKURA WiFiの悪い口コミは大きく3つに分かれます。
それでは、ひとつづつ見ていきましょう!
①実は無制限では無い
SAKURA WiFiの悪い口コミに多いのが、無制限と言いながら、実は無制限では無いことが指摘されているようです。
分かりづらいのですが、SAKURA WiFiの広告には、下記のような注意書きがあります。
つまり、SAKURA WiFiはWiMAX2+にありがちな、容量制限(3日間で10Gまで)という通信制限が無いと言っているみたいで、過剰な通信があった場合は回線元の判断により速度制限(128kps)があるようです。
その目安は100GBあたりと言われていますが、今回の口コミをされたかたは110Gのようなので、そのあたりの判断は多少曖昧なのかもしれません。
ちなみに、通信速度128kpsは、Yahoo!のトップページ閲覧も厳しいレベルです。
現状、ネットの広告用語「無制限」の使い方にルールが無いため、このような誤解が生まれてしまいます。
しかし、SAKURA WiFiが月100G使えるって、どのくらいなんでしょう?
月100Gは分かりづらいので、1日換算で考えたいと思います。
月100G÷30日≒3.3G/1日
つまり目安として、1日平均、約3.3Gは使えるようです。
それでは、あなたは1日3.3Gで充分足りるのか?確認してみましょう。
下記表は、通信容量が多めの利用(動画閲覧やテレビ電話)をした場合の利用時間です。
解像度 | 3.3Gのデータ消費時間 | |
YouTube | 360P | 15時間7分 |
480P | 7時間50分 | |
720P(DVD画質) | 4時間35分 | |
1080P | 2時間36分 | |
LINE(テレビ電話) | 11時間 |
※YouTubeの解像度ですが、スマホサイズの画面であれば360Pと1080Pの違いを感じることはありません。
もちろん、その他、動画や写真の「ダウンロードやアップロード」を大量に行うのであれば別ですが、LINEのテレビ電話も含め、SAKURA WiFiの1日の通信容量が3.3Gもあれば充分ではないでしょうか?
また、他プロバイダでは1日3Gまで使えるというプランがありますが、通信容量は日々異なります。
つまり、1日3Gを超える日もあれば、当然ですが、1日3Gも使わない日もあります。
よって、1日3Gの通信制限よりも月100Gの方が実用性に優れたプランと言っても過言ではありません。
②アップロードの通信速度が遅い?
続きまして、SAKURA WiFiの悪い口コミにある「アップロード側の通信速度が遅い」について確認したいと思います。
実は、現在、私も「固定式の光回線」、「WiMAX2+」、「4G・LTE」といった主要な3回線と契約をしています。
そこで通信速度を実際に図ると・・・、
1位:固定式の光回線(実測値50~100Mbps前後)
2位:4G・LTE(実測値20~50Mbps前後)
3位:WiMAX2+(実測値5~50Mbps前後)
通信速度は、どの回線であっても、時間帯や場所で安定せず、大きく揺らぐものなんです。
ただ、今回SAKURA WiFiの口コミをされた方のように、動画配信を720P(DVD画質)でされるとなると、ポケットWi-Fiよりも、固定式の光回線がおすすめとなります。
しかし、動画配信などされないようであれば、通信速度は1Mbps以上であれば、YouTubeの動画閲覧も可能なレベルなので、あまり気にする必要はありません。
③初期費用が高い!
ズバリ!私もそう思います。
そのお値段は、なんと!合計9,460円なんです。
これって、一般的なポケットWi-Fiの2年目以降の解約料金に匹敵する高さです。
しかし、SAKURA WiFiは月額3,680円で4G・LTEが無制限となるプランを提供しています。
一方、一般的なポケットWi-Fiには4G・LTEを無制限で提供するプロバイダすらないのが現状です。
※もちろんWiMAX2+は無制限で提供してますよ
どうしても、初期費用9,460円が気になるようであれば、SPACE WiFiもご検討ください。
SPACE Wi-Fiの良い口コミ(評判)
続きまして、SAKURA WiFiの良い口コミを見ていきましょう。

無制限(実際は100G前後で通信制限はかかるみたい?)で月額3,680円!しかもソフトバンク直回線は、本当に「神」だと思います。

なぜなら、帰省時にスプラトゥーンやりまくったからかもしれません~
逆に、私の場合は、これ以上使うのは無理なレベルかもです。
でも1日5G使う日もあったので、1日3Gなどの通信制限ではダメだと思います。
だから安心の通信容量にSAKURA WiFiは大満足です。
通信制限もないし、解約料金もないのでとても良い感じです!
またルーターも重くなくて、すごく便利!!ホントおすすめです!

結果、バリバリに電波が届いていて感動しました!
これは、なかなかおすすめです。田舎暮らしの方なら是非
良い口コミから分かること
SAKURA WiFiの最大の特徴は、ほぼほぼ無制限!というところなんです。
「そんなの最近、たくさんあるじゃん!」と思われた方も多いと思います。
ただ、あなたの思ったのは、おそらくWiMAX2+ですよ!
※WiMAX2+は圏外エリアが広く、繋がりにくいのが特徴です。(建造物があると電波が届きにくく、屋内も基本的に届きにくい所が多数あります)
SAKURA WiFiが使用する電波は、まだまだ無制限プランの少ない4G・LTEなんです。
※4G・LTEはスマホや携帯電話が使う電波で、3大キャリアが提供しています。
これにより、SAKURA WiFiは、移動中でもほぼほぼ圏外になることはありません。
良い口コミに、田舎でも繋がったというのは、この4G・LTEの電波を利用しているためです。
>>本当に4G・LTEの電波を使って無制限なのか?のぞいてみる
また、ポケットWi-Fiレンタルの特徴といっても過言ではない「解約料金0円」ですが・・・、
あなたは、このように考えていませんか?
「解約の【指定月】に解約すれば、解約料金は無料なんでしょ?」
ココにも落とし穴があるんです。
一般的なポケットWi-Fiは、解約料金が無料になる「指定月」を設定しています。
しかし、このタイミング「指定月」は、2年後か3年後です。
あなたは、この指定月で、タイミング良く乗り換えたいポケットWi-Fiがあると思いますか?
もしくは、この指定月をうっかり忘れてしまい、更新(2年or3年)されてしまうなど・・・、
ほぼほぼ解約手数料0円で解約できるとは思わない方が良いのです。
よって、SAKURA WiFiの解約料金0円は、ポケットWi-Fiをトータルで格安に済ませるためには必須条件なんです。
SAKURA WiFiの他社比較
続きまして、SAKURA WiFiとほぼ同じ条件のプランを提供している競合と比較したいと思います。
競合の条件として・・・、
- 解約手数料0円のポケットWi-Fiであること
- 利用電波は4G・LTE専用であること
SPACE Wi-Fi | FUJI Wifi | SAKURA WiFi | |
月額費用 | 3,480円 | 6,000円 | 3,680円 |
初期費用 | 0円 | 2,000円 | 9,460円 |
解約時手数料 | 0円 | 0円 | 0円 |
使用電波 | 4G・LTE | 4G・LTE | 4G・LTE |
通信制限 | 1日3G | 無制限(※) | 無制限(※) |
※回線提供元の判断により短期間で膨大なデータ量の消費または異常な通信料とみなされた場合、速度制限が発生します。
ご覧のように、競合のポケットWi-Fiと比較すると、SAKURA WiFiは、初期費用の料金設定(9,460円)は高いものの、4G・LTEが無制限になる事で有名な「FUJI Wifi」と比較すると、月額料金が格安になっていることが分かると思います。
SAKURA WiFiはこんな人におすすめ
SAKURA WiFiの特徴(メリット)をまとめると、こんな人にはおすすめなポケットWi-Fiです。
- WiMAX2+の圏外に悩まされていた人
- 4G・LTEの電波を利用したい人(圏外を無くしたい人)
- 無制限でポケットWi-Fiを使いたい人
- 解約料は0円にしたい人
- 初期費用は10,000円弱までなら許せる人
- 正確な期間は分からないけど、多少長期的に契約を考えている人
>>あなたにSAKURA WiFiがおすすめなのか?チェックしてみる
最後に
いかがでしたか?
今回は「SAKURA WiFi(サクラワイファイ)の悪い口コミで分かる無制限の注意点」についてご紹介してまいりました。
あなたの単身赴任先でのポケットWi-Fiレンタル選びに、お役にたてれば幸いです。
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ(市川毅)
*******************************