子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
Amazonが今年(2018年7月)、液晶画面付きのAIスピーカー「Amazon Echo Spot」の販売を開始しました。
ちなみに、Echo Spotは2017年11月にアメリカで発売されており、約7カ月遅れでの日本投入となりました。
今回のAIスピーカーは液晶画面付きが特徴なのですが、AIスピーカー初の「テレビ電話機能」があるんです!
まさしく、Echo Spot(エコースポット)を単身赴任者が買わずして誰が買うの?と言いたくなるほど、単身赴任の為の電化製品です。
単身赴任の必需品「テレビ電話」が、ついにEcho Spotに!
Echo Spot(エコースポット)が発売された7月にはテレビ電話の機能が無かったのですが、9月のアップデートで、Echo Spotにテレビ電話機能が追加されました。
おそらく全国の単身赴任者が、現在注目している商品なのだと思います♪
それでは、Echo Spotにはどんな機能があるのか?単身赴任者の見地から検証したいと思います。
Echo Spot同士でテレビ電話機能!
単身赴任者注目の機能は「Echo Spot同士でテレビ電話機能」です。
機能名としては「Alexaコール」となります。
遠く離れた家族とのテレビ電話を楽しむことができる機能です。
ココで、単身赴任のあなたは思うはずです!
「スマホでも同じことができるじゃん!」と思いましたよね?
確かにLINEのビデオ通話や、FaceTIMEなどでも同じことができるので、わざわざEcho Spotを購入することも無いと思います。
ただ、おすすめとしては、スマホと比較して音質が良いので、目を閉じると、まるで、部屋の中に家族がいるように感じるかもしれません(^^;。
この音質!家族とコミュニケーションを取る上で、意外と重要なことなんです。
スマホ(Alexaアプリ)とテレビ電話
Echo Spot同士のテレビ電話だけではなく、スマホ(Alexaアプリ)とEcho Spotの間もテレビ電話が可能です。
ちなみに、Echo Spot同士でないとテレビ電話ができないと勘違いし、2台まとめてお買い上げしてしまう方も多いとか・・・(私もそうでした(^^;)
実際は、スマホ(Alexaアプリ)とEcho Spotの間もテレビ電話が可能なので、最初からEcho Spotを2台まとめ買いする必要はなく、様子を見て買い足していくことが可能です。
またスマホがマナーモードで、呼び鈴が気付きにくいということも多々ありますよね。
そんな時はスマホからEcho Spotにテレビ電話を切り変えることで、気が付いてもらえる可能性が大きくなります。
ちなみに、スマホのマナーモードでテレビ電話のバイブに気づいてもらえず、その日はテレビ電話できず!なんてよくある事なんです。
呼びかけ機能:相手の応答を待たずに発話できる
上記のテレビ通話と似ているのですが、ちょっと違うのが「呼びかけ機能」なんです。
呼びかけ機能の大きな特徴は相手側が着信を受けるという動作が不要なことです。
相手側が取り込み中でも、こちらの音声をEcho Spotを通して伝えることが可能なんです。
Echo Spotで呼びかけ中も上記のビデオ通話等と同じく、映像の確認が可能です。
ここであなたは思う言いますよね?
「プライバシーがないよな~」
しかし、次のように考えると、この「呼びかけ機能」、単身赴任には欠かせないものになります。
昨年、同僚がくも膜下出血で亡くなりました。
その同僚も私も、50歳前後で、くも膜下出血などの危険性もそろそろ気になる年になりました。
そして先日、妻とこんな話をしました。
「単身赴任先のアパートで倒れたら、どのくらいで発見されるんだろう?」
「アパートの鍵を壊して踏み込んで来るまで、最低1週間はかかるかな?」
たぶん、少し腐りかけてるな・・・(^^;
そうなんです!この呼びかけ機能は、単身赴任パパを見守る機能として役立つ可能性があるんです。
もちろん逆に、残された家族を見守る機能にもなります。
Echo Spotの「呼びかけ機能」は離れ離れになってしまった家族に必要な機能ではないでしょうか?
防犯カメラ機能:外出先から部屋の様子を確認
この「呼びかけ機能」の応用で、部屋の様子を外出先から確認することも可能です。
つまり、あなたの単身赴任先のアパートを見張る防犯カメラにもなるのです。
この場合、Echo Spotのカメラの角度を調整できるスタンドも購入しておくのが良いかもしれませんね。
ボイスメッセージ(音声メッセージ)の送受信
テレビ電話だけでなく、ボイスメッセージや、テキストメッセージの送受信も可能です。
ボイスメッセージなら録音した音声データのままメッセージ、スマホからならテキスト入力して送って合成音声で届けることが可能なんです。
ちょっとした夫婦喧嘩のあと、謝り辛かったら、ボイスメッセージや、テキストメッセージは有効かもしれませんね(^^;
聞いている音楽の歌詞・楽曲名・楽曲リスト・イメージ画像等の確認
音楽再生中に、指定した曲の、曲名・アーティスト名などの情報はもちろん、曲のイメージ画像も表示します。
また、特定のカテゴリの曲をリストで表示し、タッチ操作で選曲が可能です。
そして、全ての歌ではありませんが、再生中の歌の歌詞表示が可能で、カラオケ練習も可能なんです。
また様々な音楽配信サービスとの連携も可能となりますが、Amazonミュージックが一番おすすめです。
つまりAmazonミュージックの100万曲は無料(おまけ)として考えることもできるんです!
今なら、Amazonプライム30日間無料体験のキャンペーンを開催してます。
>>Amazonミュージックも楽しめるAmazonプライムの無料登録はこちかから!
>>Amazonミュージックの単身赴任活用法(有料に切り替わる前に退会する方法も紹介)
一部、邦楽の充実度が引くとの噂もありますが、私はまったく気になりません。
むしろ音楽はジャンル別に、聞き流す感じのスタイルになり、特定の曲を聞きたい!というニーズが無くなりました。
ひとまず30日間無料体験(Amazonプライム)があるので、是非、お試しください。
あなたの単身赴任生活が激変します。
ネット動画コンテンツの再生
Youtubeは対象から除外されていますが、Bingの検索エンジンで動画が再生されます。
また「NHKニュース」の最新ニュースなども視聴可能です。
また現在は対象外ですが「プライムビデオ」も順次対応予定です。
ただし、映画やビデオならもっと大きな画面で見たいと思うので、実用的ではないかもしれません。
デジタルフォトフレームとして
プライム会員なら無料で使えるクラウド写真・動画管理サービス「プライム・フォト」と連携して、写真・動画の再生が可能です。
つまり、デジタルフォトフレームになります。
遠く離れた家族写真でも表示したくなりますよね。
写真撮影・表示
Echo Spotのカメラで写真撮影も可能です。撮った写真をプライムフォトへ保存もできます。
しかし、画質は良くないので、スマホで撮影した方が良さそうです。
Amazonショッピング
Echo SpotでAmazonのショッピングも楽しむことができます。
しかし、これもパソコンかスマホで行った方が、多くの情報を取得できると思います。
料理レシピ
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)を使うことでレシピの動画再生が可能となります。
またクックパッドでは、静止画でレシピをステップごとに文章で表示します。
単調になりがちの単身赴任料理が激変するかもしれません。
天気予報
Echo Spotには最高気温、最低気温、降水確率などの詳細情報まで表示してくれます。
また、警報等もしっかり表示してくれるので、防災にもなります。
飲食店情報を画像や評価つきで表示(食べログ等)
食べログ、ホットペッパーグルメなど飲食店情報系を使えば、おすすめのお店情報を教えてくれるので便利です。
Echo Spotでは、店舗写真や食べログの評価、料金帯なども画面表示され、情報量がアップ&安心して選択できます。
スマート家電コントローラで現在の部屋の環境を表示
スマート家電コントローラ(オプション)を使えば、家電操作だけでなく、部屋の環境情報表示もできるようになります。
エアコンのリモコンに手を伸ばさずともサクッと部屋の環境確認ができます。
やることリスト・ショッピングリストの一覧表示
「やることリスト」と「買い物リスト」を液晶画面に一覧表示させることができます。
また、液晶画面上で内容の編集や削除も可能です。
また済んだスケジュールの削除も見ながら簡単に行なえます。
時計表示
Echo Spotを使っていない時は、時計を表示しておけば、ちょっとしたデジタル置き時計にもなります。
時計表示の種類は豊富で、デジタル・アナログ表示はもちろん、様々なデザインが準備されています。
家族の写真を背景画像として表示しておくこともできます。
歌詞表示付でカラオケ
「JOYSOUND」ではヒット曲400曲以上のカラオケもできちゃいます(無料)。
また、カラオケの選曲をエコースポット画面上から行うこともできちゃいます。
カラオケ中には、早送りも可能、「30秒進めて」の一声でスキップも簡単にできます。
ちなみに現在も品薄状態なのか?電気量販店では取り寄せ品!
通販でも品切れの商品です!
Echo Spotに繋げる単身赴任のおすすめインターネット契約
もちろん、Echo Spotはインターネット契約が必要です。
Echo Spotの防犯カメラ機能を使うことはできませんが、本ブログでは単身赴任のインターネットとしてポケットWi-Fiをおすすめしています。
あわせてご検討ください!
>>月額料金2,980円!解約料・違約金0円のWiMAX2+とは?
最後に
いかがでしたか?
今回は「Echo Spot(エコースポット)を単身赴任者が買わずして誰が買う?」についてご紹介しました。
特にテレビ電話機能よりも「呼びかけ機能」が単身赴任者には興味深い機能ではなかったでしょうか?
是非、ご参考くださいね。
関連記事(単身赴任のネット環境)
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ
*******************************