こちらの記事に訪れていただきありがとうございます。
大変、申し訳ございません。
2019年2月に、単身赴任者にとって、さらにおすすめなwifiが登場しました。
下記リンクにて、現在、一番おすすめのwifiをご紹介しています。
※本ブログは、常に一番おすすめのwifiをご紹介したく、このような変更が、時々ございますのでお許しください。
【2019年2月】単身赴任におすすめwifiが変更!
単身赴任におすすめ「縛りなしWiFi」が登場!
下記サイトでおすすめの縛りなしWiFiと比較しています
>>縛りなしWiFiのおすすめ徹底分析
*****以下、以前のご紹介文*****
子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
本サイトでも、単身赴任者にはポケットWi-Fi(WiMAX2+)がおすすめと、これまでご紹介してきました。
ポケットWi-Fiは多くのプロバイダから発売されていて、多くのプランがあり、またまた迷ってしまいますよね?
今回は単身赴任の私が実際に契約しているフジワイファイ(FUJI Wifi)の、私の口コミです。
なぜフジワイファイをおすすめするのか?「4つの理由」をご紹介します。
目次
①フジワイファイ(FUJI Wifi)の口コミ/解約料・違約金が0円!
WiMAX2+の通信規格は、2015年よりサービス開始し、旧WiMAXは2020年にサービス終了するなど、現在、ポケットWi-Fiの技術革新は目覚ましい状況です。
そしてWiMAXに限らず、ネット環境に関わる契約は、「年縛り」がほぼ付いています。
そんな年縛りが、大きなデメリットになるという私の口コミです。
WiMAX2+の解約料・違約金は「38,000円」
私が単身赴任になったのは2016年4月でした。
早速、色々と調べて、ポケットWi-Fiの「WiMAX2+」に辿り着きました。
当時、ポケットWi-Fiの月額料金は5,000円前後の価格帯でしたが、ある日ネットの広告で月額3,800円を発見し、すぐに契約(2016年5月頃)しました。
そして、すぐに格安SIMで良いプランを見つけ、格安SIMに乗り換えました。
そこで不要になったWiMAX2+を解約しようとコールセンターに電話したところ(2016年8月頃)、なんと解約料金38,000円と言われてしまったのです。
なんとなく解約料金1万円弱あたりまでは、覚悟はしていたものの、さすがに38,000円は高すぎ、解約を断念しました。
ちなみに解約料金38,000円になってしまった理由は・・・、
「2年契約したらルーターも無料になるという契約で、2年以内に解約の場合はルーター代金も無料にならず、解約料金に上乗せされたためです」
私の単身赴任は期限は設定されておらず、定年退職まで単身赴任の可能性もありますが、逆に来月異動になることもあります。
このような環境である単身赴任は、インターネット契約にありがちな「年縛り」は非常にリスクが高いものになってしまいます。
フジワイファイ(FUJI Wifi)の解約料金は「無料」
そこで、単身赴任者の口コミとしてに是非おすすめしたいポケットWi-Fiはフジワイファイ(FUJI Wifi)です。
このフジワイファイ(FUJI Wifi)はポケットWi-Fiをレンタルするというビジネスを展開しています。
なので、ルーターを買い取るのではなく、「レンタル」することになります。
つまり、単身赴任者にはとても嬉しい解約料金・違約金「無料」となるのです。
>>本当に「FUJIWifi」は解約料金が無料なのか確認してみる
②フジワイファイ(FUJI Wifi)の口コミ/月額料金が安い!
WiMAX2+の契約には、通常、解約料金・違約金という厳しい契約条件が存在します。
しかし、フジワイファイ(FUJI Wifi)には一切、解約料、違約金が0円なんです。
この解約料・違約金が0円は、今後のライフプランが読みにくい単身赴任者(転勤族)にはありがたいプランなんです。
それでは、さぞ月額料金が高いのかな?と思いますよね?・・・、
WiMAX2+を大きく扱っているメジャーなプロバイダ業者と比較しても、フジワイファイ(Fuji Wi-Fi)の月額料金はギガ放題プランで、ほぼ変わりません(最安値レベル)。
プロバイダ名 | 月額料金(税抜き) ※キャンペーン割引は再計算 |
契約期間 |
GMO とくとくBB | 3,197円/月(25ヶ月間の平均) | 2年 |
カシモWiMAX | 3,248円/月(37カ月間の平均) | 3年 |
Broad Wimax | 3,552円/月(37カ月間の平均) | 3年 |
FUJI Wifi | 3,283円/月(24カ月間の平均) | なし |
現在、WiMAX2+を手掛けるプロバイダの中で、月額料金が安くて人気と口コミが多い「GMO とくとくBB」「カシモWiMAX」「Broad Wimax」の3社と比較してみました。
※ほとんどのWiMAX比較サイトでも、この3社が最安プロバイダとして比較されています。
この比較表だけだと「GMOとくとくBB」を選んでしまいそうですが、問題は定められた契約期間(年縛り)より短い期間で解約した場合の違約金・解約料金の高さです(私の場合、38,000円)
ちなみに、明日、下記の出来事が起きたらどうしますか?・・・、
- 明日の転勤辞令で来月から「家族帯同が決定」したら?
- 来月、もっと格安のポケットWi-Fiが発売されたら?
- せっかく購入したポケットWi-Fi、「自宅が圏外」だったら?
フジワイファイ(FUJI Wifi)以外の格安プロバイダ(ポケットWi-Fi)を選んだ場合は、このようなポケットWi-Fiを解約したくなるような出来事に対して、多額な違約金・解約料を覚悟しなければいけないのです。(私の場合、38,000円)
単身赴任者の口コミ/フジワイファイ(FUJI Wifi)のプランの選び方
ココまで単身赴任者である私の口コミとして、単身赴任者におすすめなポケットWi-FiはFUJI Wifiをおすすめしました。
それでは、フジワイファイ(FUJI Wifi)には、どのようなプランがあるのでしょうか?ご紹介します。
このFUJI Wifiには大きく6つのプランがあります。
まずは、4G/LTE回線プランで5プラン
※回線はSoftBank
- 4G/LTEいつも快適プラン
- 200GBプラン
- 100GBプラン
- 50GBプラン
- 25GBプラン
そして、残りの1プランは、au回線のWiMAX2+を使ったプランです。
- WiMAX2+ with4G/LTEプラン
4G/LTE回線や、WiMAX2+回線が分からない方はこちらをご参考ください
各種プランの料金設定と利用可能イメージは、こんな感じになります。
各種プラン | 料金設定 | 利用イメージ |
4G/LTEいつも快適プラン | 6,000円 | ほぼ圏外無し高速ギガ放題 |
200GBプラン | 4,800円 | YouTube(360P)換算で 1日20時間視聴可能 |
100GBプラン | 3,800円 | YouTube(360P)換算で 1日10時間視聴可能 |
50GBプラン | 3,100円 | YouTube(360P)換算で 1日5時間視聴可能 |
25GBプラン | 2,500円 | YouTube(360P)換算で 1日2.5時間視聴可能 |
WiMAX2+ with4G/LTEプラン | 3,200円 | with4G/LTEにより、ほぼ圏外無し 3日10G制限でもYouTube&テレビ電話は利用可能 |
今後、単身赴任者のあなたは、ネット依存率は高くなっていくと思われます。
そこで単身赴任の私からは「WiMAX2+ with4G/LTE」プランを強くおすすめします。
その理由は・・・、
まずギガ放題であること・・・
通信容量が設定されていると、通信容量の残量を気にしながらインターネットを利用することになります。
これは、家族とのテレビ電話の際も同様に、残りの通信容量が気になってしまうのです。
つまり、家族とのコミュニケーションに制限時間があるように感じてしまうので、ギガ放題プランを選ぶようにしましょう。
単身赴任者にとって、テレビ電話は家族との唯一のコミュニケーション手段と言っても過言ではありません。
通信制限を気にせず家族とのコミュニケーションを取りたいところです。
WiMAX2+の通信制限「1Mbps」は気にしなくてヨシ!
また、WiMAX2+特有の通信制限「3日で10G」があります。
しかし、この通信制限(1Mbps)では、テレビ電話を始め、動画閲覧など、ほぼほぼ単身赴任者には影響がないレベルなので、心配はいりません。
よって、コストパフォーマンスなどのバランスも考えると、単身赴任のあなたには「WiMAX2+ with4G/LTEプラン」が一番おすすめするプランになるのです。
公式 FUJIWifiのWiMAX2+ with4G/LTEプランを確認してみる
③FUJI Wifiの口コミ/他社比較で「 with4G/LTEプラン」がお得
WiMAX2+のデメリットの口コミとして、圏外エリアが意外と広範囲にあるということです。
WiMAX2+が公式に発表している圏内マップでも、WiMAX2+が圏内とされる地域でも圏外エリアが多数存在するのが現実です。
例えば、帰省の際、東海道新幹線に乗っていると、半分以上はWiMAX2+の圏外エリアに感じる程です。
↑実際の新幹線車内で撮影(画面左上のHSとは、WiMAX2+モードのこと)
これは圏外エリアでインターネットと繋がっていないことを示します。
そんな時に役立つのが、FUJI Wifiの「WiMAX2+ with4G/LTEプラン」にある4G/LTEです。
月7Gまでと使用制限付きになりますが、ほぼ圏内エリアとなり利用することができます。
つまり「4G/LTE」を併用することで、WiMAX2+のデメリットである圏外エリアを無くすことができるのです。
よって、この4G/LTEのオプションは、WiMAX2+プランには欠かせないプランなんです。
※4G/LTEとは、携帯やスマホで使う電波のことです(ほぼ圏外無し)
>>もっと詳しくはこちら
↑実際の新幹線車内で撮影(画面左上のHS+Aとは、4G/LTEモードのこと)
※これは4G/LTEの電波を使いインターネットと繋がっていることを示します。
他のプロバイダでは、4G/LTEは別料金?
4G/LTEは、他のWiMAX2+を格安で提供している各プロバイダにもオプションとして準備されています。
しかし、契約内容をしっかりと読まないと、落とし穴があるんです。
FUJI Wifi以外の各プロバイダには下記条件が追加されています。
- 月額使用料金が、さらに1,000円程度の高くなったり・・・
- 2年縛りの契約期間が、3年縛りに延長されたり・・・
このように各社プロバイダの4G/LTEのオプションは、追加料金や追加条件が発生するのに対し、FUJI Wifiは、with4G/LTEを使っても、各種条件は変わることなく、そのまま使い続けることができるのも大きなメリットです。
<4G/LTE回線をご利用時>
ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、 ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限対象となるので、4G/LTEの使い過ぎは要注意です。
公式 FUJIWifiは4G/LTEを利用するのに、本当に追加条件が無いのか確認する
④フジワイファイは、WiMAX2+の「トライアル」としてもおすすめ!
一人暮らしの単身赴任者にとって、フジワイファイ(FUJI Wifi)のようなポケットWi-Fiは、自宅のネット環境を全てカバーすることができます。
ただし、こんな人にはおすすめできません。
それは単身赴任先(自宅内)がWiMAX2+の圏外になっている方です。
ちなみに、家族とのテレビ電話は、基本的に自宅から電話しますので、その自宅が圏外だとWiMAX2+のメリットを引き出すことはできません。
しかし、現実問題として、自宅内がWiMAX2の圏外エリアになっているのか?実際にWiMAX2のポケットWi-Fiを使ってみないと分かりません。
だから、WiMAX2+の圏外エリアと判明した際も、解約料・違約金が発生しないフジワイファイ(FUJI Wifi)はおすすめなんです!
※他のプロバイダでは解約料・違約金38,000円と言われることも!(私です)
つまり、フジワイファイ(FUJI Wifi)はトライアルとして使っていただく事ができるので、気軽な感じで申し込むことができるのです。
フジワイファイ(FUJI Wifi)はマイナーなプロバイダでしたが、このような多くのメリットから、現在注文が殺到し、度々品切れになるほどです。
解約料金。違約金がないので、在庫があるようであれば、ご注文いただくことを強くおすすめします。
>>期間縛り無し!解約金無し!快適レンタルルーターは【FUJIWifi】
まとめ
いかがでしたか?
今回は「フジワイファイ(FUJI Wifi)の口コミ(単身赴任編)/おすすめな4つの理由」をご紹介しました。
単身赴任におすすめな4つのポイントをまとめると・・・
- 解約料金・違約金が「無料」
- 月額料金が格安人気プロバイダ3競と同じレベル!
- with4G/LTEプランで追加条件がない
- トライアルとして使える(圏外確認など)
この中でも一番のメリットは【解約料金・違約金が『無料』】です。
単身赴任になってみないと、なかなかこのメリットは分かりにくいところでもあるのですが、単身赴任とは、それだけ、先が見えない働き方なのかもしれません
是非、ご参考ください。
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ(市川毅)
*******************************