更新日:2019年10月26日
子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!

なぜなら、単身赴任は確かに自由がいっぱいありますが、一方であなたが想像していた以上に寂しい生活スタイルです。
よって、その寂しさを少しでも和らげるために、ご家族とのテレビ電話が増えたり、YouTubeなどの動画閲覧を見てしまう習慣ができあがります。
そして、気が付けば「ギガ不足」となってしまうんです。
そうなんです。引越してから数日は、片付け作業も残っていたので良かったのですが・・・、
ちょっと、落ち着いて来たら、急に寂しくなってしまい、家族へのテレビ電話を頻繁にかけるようになってしまいました。
だから、さっそく、ギガ不足になってしまったです~
でも何で、分かるんですか?(^^;


おそらく、ほとんどの単身赴任者は、同じ経験をしていると思いますよ
このような状況が続くと、単身赴任者は、急にインターネット(wifi)の契約を考え始めるのです。
しかし、インターネット契約の知識もない中、インターネット選びをすると、間違いなく、あなたは失敗すると言い切っても過言ではありません。
なぜなら、現在、インターネット契約市場は、色々なカラクリ(罠)があり、とても複雑なんです。
そこで、この単身赴任ブログでは、単身赴任4年目、wifi契約でいっぱいの失敗を重ねてきた私が、実際の経験を元に、一番おすすめなポケットwifiをランキング形式でご紹介します。
是非、あなたのインターネット契約選びに、少しでもお役に立てれば幸いです。

これから単身赴任でインターネット選びをするあなたに、正しいwifi選びを学んで欲しく、この記事を作成しました。なぜなら私と同じ単身赴任のあなたにはwifi選びで失敗して欲しくないので!(^^)
随時、更新してます!
目次
単身赴任者におすすめ!ポケットwifiランキングTOP3

いきなり、単身赴任の私が選ぶ「単身赴任におすすめ!ポケットwifiランキングTOP3」を発表しましたが、もちろん、あなたの生活スタイルで、おすすめするポケットwifiは変わってきます。
この3つのポケットwifiの特徴は何ですか?可能であれば簡単な比較表を見たいのですが・・・。


はい!準備してますよ!
分かり易く、それぞれのポケットwifiの特徴をまとめてみました。
ポケットwifiランキング | メリット | デメリット |
第1位 よくばりwifi |
・完全無制限で最安値! ※月額料金3,450円 ※最初の2カ月月額料金無料 ※解約までの総額費用が最安値 |
・解約料金:最大18,000円 ・初期費用:3,800円 |
第2位 どんなときもwifi |
・完全無制限 ・繋がり易い4G回線 ・繋がり易いクラウドSIM ・最安級の月額料金3,480円 |
・解約料金:最大19,000円 ・初期費用:3,000円 |
第3位 SPACE wifi |
・解約料金・初期費用:0円 ・最安級の月額料金3,680円 |
・無制限ではない ・4G回線:1日3GBまで ・WiMAX:3日で10GBまで ・回線が選べない(4GかWiMAX) |
なんとなく、分かるんだけど・・・、
いまどき、ポケットwifiは、全部、無制限でしょ??
それに、ポケットwifiだけじゃなく、固定のネット回線のおすすめもして欲しいんだけど・・・
あと、料金は月額3,300円の縛りなしwifiが安いみたいだけど、もっと安いポケットwifiを見たことがあるけど?
それと、私の単身赴任は長そうなので、解約料金なんて、心配しなくても大丈夫よ!


いま、あなたの思った疑問は、全て解決しないと、おすすめのポケットwifiは選べません。
それでは、ひとつづつ詳しくご紹介しましょう。
無制限のポケットwifiは存在しない?
ポケットwifiは「無制限、使い放題」という宣伝を、よく見かけますが、正確には「ほぼ無制限、ほぼ使い放題」なんです。
ちなみに、小さな字で、このような注意書きが追記されています。
- 4G回線:1日間で3GBまで
- WiMAX回線:3日間で10GBまで
なんか、騙された感じ・・・、それって詐欺じゃないの?


そう思いますよね~
でも、普通の人が、普通に使うインターネット利用は、それくらいあれば大丈夫なんですよ!
そうなんですか?
じゃあ、1日3GBくらいあれば、余程のことが無い限り、充分なんですね?


でも、ちょっと、ココで問題が・・・
様々な技術革新は、日々進歩してまして・・・、
昔はDVDって、ハイビジョンで綺麗!って言ってたんだけど、いまや4K、そして8Kなどの超高画質も、あたり前の時代になってきてますよね?
つまり、日々、インターネットでやり取りする情報量も、当然ながら増えています。
これまでは充分「ほぼ無制限」と言っていた通信量では、今後足りなくなることも多くなって来ているんです。
確かに!
高画質な動画であればあるほど、データ量も増えるので、同じ利用であっても、通信量は徐々に増えていくのか~


あと、あまり語られないのが、通信制限付きポケットwifiの「ストレス問題」かな~
実際に使ってみると、1日〇GBまでしか使えないとなると、ポケットwifiの液晶画面で、残りの通信量を何度もチェックする習慣ができちゃうんですよ。
これが結構なストレスなになってしまうんですよね。
愛するご家族とのテレビ電話すら、残りの通信量が気になって電話を切ってしまうことも、たびたびです。
確かに!単身赴任という生活スタイルでは、通信量は気にせずインターネット利用はしたいものですね~

月額料金のカラクリ
私ね、この単身赴任ブログに辿り着くまで、私なりに色々と調べてまして・・・、
今回ご紹介してくれた縛りなしwifi月額3,300円よりも安いポケットwifiを知ってますよ!
これ、すごく安くないですか?
なんと、月額1,380円!、正直、これに決めようと決心はついているのですが~


では、そのポケットwifiを契約する前に、ちょっと私のアドバイスを聞いてください。
そのポケットwifi、こんな事も書いてあるの、気づかれました?
つまり、あなたがお得だと言っていた月額1,380円は、最初の1カ月だけの特別料金なんですよ!
ちなみに、2カ月目から3,480円!25カ月目からは4,079円と、月額料金は跳ね上がっていきます。
それと、こちらも気にしてくださいね!
実は、このポケットwifiは、なんと!3年契約(縛り期間あり)なので、1カ月目で解約できないんです。
しかも、解約料金は最大19,000円になるます!
上記を説明した上で、もう一度お尋ねします!月額1,380円が魅力的に感じてますか?
本当、焦って契約しなくて良かったです。
でも、これって、詐欺じゃないの?問題にならないの?


私も、そのように思います。
ちょっとポケットwifi業界には、見直して欲しいところですよね。
ただ、それだけ激戦商品でもあるので、色々な戦略を日々検討する必要があるのだと、現状は許してあげましょう。(^^;
失敗の原因は「解約料金と初期費用」
実は、私の単身赴任は、最低3年以上は必ず継続するので、ポケットwifiの解約料金は気にしません。よって、この説明はパスでお願いします!


いやいや、そんなこと言わずに、せっかくなので、聞いてくださいよ~(^^;
実は、私も同様に、最初のポケットwifi選びは、そんなスタンスで考えていました。
しかし!最初にポケットwifiの解約を検討したのは、ポケットwifiを契約して、1カ月もしないところでした。
つまり、ポケットwifiは、それだけ競合が多くて、次から次へと魅力的なポケットwifiが出てくる市場なんです。
だから、ポケットwifiの最低利用期間は、継続しないつもりで検討しなければいけません。
でも私は大丈夫!
最悪、解約料金19,000円くらいなら、勉強代として支払う覚悟もあるし!(^^;


それでは、解約料金38,000円だったら、どうですか?
ちなみに、私が最初、言われたポケットwifiの解約料金は、まさに38,000円でした!
カラクリとしては、契約の際、プレゼントされたはずのポケットwifiルーターが、途中解約だと、プレゼントにならず、買取になるという契約のためでした。
最近は、このようなポケットwifiの契約は、さすがに減ってきたものの、まだ現存する契約スタイルなので、注意が必要です。
本当!相談しておいて良かったです!
スマホで途中解約したことは無かったので、ポケットwifiも解約しないと、変な自信がありました。
ポケットwifiは、スマホの契約とちょっと違うみたいですね~

固定のネット回線はおすすめじゃないの?
もちろん、ポケットwifiって、持ち運べるし、便利なのは分かるんですよ~
でも、たぶん、私はそんなに持ち運ばないと思うから、安い固定のネット回線で充分だと思います。
だから固定のネット回線も紹介して欲しいんだけど・・・


もちろん、あなたにポケットwifiをおすすめしたのは、持ち運べて便利だから!という理由もありますよ!
しかし、最近はポケットwifiの方が、固定のネット回線よりも安くなって来てるんです。
まず、各種インターネットの相場を見てください
インターネットの種類 | インターネット代の平均(月額) | |
光回線 | 戸建て | 5,300円 |
マンション | 4,200円 | |
ADSL | 12Mbps | 3,300円 |
50Mbps | 4,300円 | |
ポケットwifi | 4,000円 |
上記一覧表を見ても分かるように、現在、固定のネット回線よりも、ポケットwifiの料金の方が安いのが分かりますよね?
唯一、上記表でポケットwifiよりも安いADSLですが、NTT東日本/西日本は2023年1月31日をもってADSLサービスを終了させることを既に発表しています。
それでなくても、通信速度12Mbpsは、今の時代、遅すぎです。
さらに、ご興味あれば、インターネット料金比較の記事で、さらに詳しくご紹介しています。
単身赴任におすすめポケットwifiの口コミ

それでは、今回、単身赴任のあなたにおすすめしたポケットwifiランキングTOP3ですが、具体的に、どのようなポイントがおすすめなのか?そしてどのような人におすすめなのか?分かり易くご紹介します。
1位:よくばりwifi
特徴 | 概要 |
メリット | どんなときもwifiと比較して全ての点で好条件 ※完全無制限のポケットwifiで解約までの総額費用が最安値 ※どこでも繋がる4G回線の完全無制限! ※どんなときもwifiで定評のwifiルーター(大容量バッテリー) |
デメリット | どんなときもwifiと同様に2年の縛り契約 ※解約料金:12カ月まで18,000円/13~24カ月:12,000円 ※初期費用:3,800円 ※解約には指定月が設定されている(25カ月目のみ) |
2019年9月にサービスの提供が始まったよくばりwifiは、2019年春にサービスの提供を開始し、大人気となった「どんなときもwifi」を完全に意識し、それ以上の好条件を設定してきたポケットwifiです。
よって、よくばりwifiの登場で、どんなときもwifiは2位に脱落しました(^^;
※どんなときもwifiは、この後、詳しくご紹介します。
よくばりwifiのメリット
「よくばりwifi」の最大のメリットは、それまで大人気であった「どんなときもwifi」よりも全ての点で上回っていることです。
その中でも、利用料金が「どんなときもwifi」と比較して、大きく安くなったことです。
それでは、契約から解約するまでの総額費用を、25カ月間(2年間)で調査しましたので、その結果をご紹介します。
よくばりwifi | どんなときもwifi | |
1カ月 | 21,800円 | 25,480円 |
2カ月 | 21,800円 | 28,960円 |
3カ月 | 25,250円 | 32,440円 |
4カ月 | 28,700円 | 35,920円 |
5カ月 | 32,150円 | 39,400円 |
6カ月 | 35,600円 | 42,880円 |
7カ月 | 39,050円 | 46,360円 |
8カ月 | 42,500円 | 49,840円 |
9カ月 | 45,950円 | 53,320円 |
10カ月 | 49,400円 | 56,800円 |
11カ月 | 52,850円 | 60,280円 |
12カ月 | 56,300円 | 63,760円 |
13カ月 | 53,750円 | 62,240円 |
14カ月 | 57,200円 | 65,720円 |
15カ月 | 60,650円 | 69,200円 |
16カ月 | 64,100円 | 72,680円 |
17カ月 | 67,550円 | 76,160円 |
18カ月 | 71,000円 | 79,640円 |
19カ月 | 74,450円 | 83,120円 |
20カ月 | 77,900円 | 86,600円 |
21カ月 | 81,350円 | 90,080円 |
22カ月 | 84,800円 | 93,560円 |
23カ月 | 88,250円 | 97,040円 |
24カ月 | 91,700円 | 100,520円 |
25カ月 | 83,150円 | 90,000円 |
いかがでしょう?
凄い!これは分かり易いですね!
どれが最安値なのか、一目瞭然ですね!

全ての月で「よくばりwifi」が最安値をキープしているのが分かります。
その料金差は、微妙な差ではなく、どんなときもwifiと比較すると、よくばりwifiは最大8,820円もお得になるんです!
さすが、後発で登場した「よくばりwifi」が、料金面で有利なのが分かりますね!
よくばりwifiのデメリット
よくばりwifiのデメリットは、やはり、初期費用3,800円と解約料金が最大で18,000円があることです。
しかし、こちらも「どんなときもwifi」と比較すると、よくばりwifiの方が条件が良くなっていることが分かりますね。
初期費用 | 解約料金 | |
よくばりwifi | 3,800円 | 12カ月目まで18,000円 13~24カ月目まで12,000円 25カ月目:無料 |
どんなときもwifi | 3,000円 | 12カ月目まで19,000円 13~24カ月目まで14,000円 25カ月目:無料 |
2位:どんなときもwifi
特徴 | 概要 |
メリット | ポケットwifi史上初!「完全無制限」 ・繋がり易い4G回線 ・繋がり易いクラウドSIM ・最安級の月額料金3,480円 |
デメリット | どんなときもwifi同様、2年縛り契約になっている ※解約料金:12カ月まで19,000円/13~24カ月:14,000円 ・初期費用:3,000円 ※解約には指定月が設定されている(25カ月目のみ) |
単身赴任の私がおすすめできるインターネットとして、2019年の春に登場した、ポケットwifi初!完全無制限で大人気になったどんなときもwifiです。
上記でご紹介した「よくばりwifi」が登場するまでは、堂々の1でした。
どんなときもwifiの「メリット」
それでは、どんなときもwifiの「メリット」についてご紹介します。
2019年の夏には、あまりの人気で、ポケットwifiルーターの入荷が間に合わず、時々、予約待ちになる程の人気ぶりでした。
どんなときもwifiって、CMもやってない?聞いたことあるよ!

しかし、ココまで人気があると、利用者も多くなり、色々と制限が追加されていくのが、これまでのポケットwifiの歴史なんです。
そこで気になった私は、どんなときもwifiのサポートセンターに直接、問い合わせてみました。

つかぬことを伺いますが~
どんなときもwifiなんですが、これまでのポケットwifiのように、利用者が増えていけば、色々と規制されることになるんですよね?
完全無制限なんて、今だけなんでしょ?
お問い合わせありがとうございます。
どんなときもwifiは「クラウドSIM」という次世代型のポケットwifiです。
クラウドサーバーに挿入されている膨大な数のSIMから、最適なSIMを1台につき1枚随時自動選択しています。
つまり、これまでのように、1枚のSIMのパフォーマンスに依存することがありません。
よって、契約者数が増加したとしても他のユーザーの利用数や利用量に影響を受けることがない仕組みとなっております。
したがって、今後加入者増加による速度低下や通信制限はございませんのでご安心ください。

ちなみに、他の口コミとして、どんなときもwifiのサポートセンターで、1カ月に1TB(1000GB)を利用したお客様も、通信制限を受けることは無かったと明言しています。
よって、よくばりwifiと違って、クラウドSIMという新しい通信技術で、各種規制が免れる可能性が高いのです。
※よくばりwifiはクラウドSIMではありません(softbankの4G回線のみ使用)
どんなときもwifiの「デメリット」
続いて、どんなときもwifiの「デメリット」についてご紹介します。
どんなときもwifiのデメリットは、やはり年縛り契約により発生する解約料金です。
- 1年以未満に解約した場合:19,000円
- 1年以上~2年未満:14,000円
- 25カ月目:無料

この解約料金なのですが、割高という訳ではなく、ポケットwifiの解約料金としては、一般的な価格設定ではあるのですが・・・
どんなときもwifiにお試しプランって、あったら嬉しいんだけど・・・


実は、全てのインターネット契約は、初期契約解除(クーリングオフ制度)ができるんです。
でも通常は、契約内容に相違があった場合などに適用されるもので、「なんとなく嫌になっちゃった!」というニーズでは解約できないんですよね~
そこで、そんな消費者を代表して、ダメもとで、サポートセンターに直接、聞いてみることにしました。

どんなときもwifiなんですが、お試し感覚で、初期契約解除を使ってはだめですよね?
すると、どんなときもwifiのサポートセンターからこのような回答をいただくことができました。
初期契約解除はお試し感覚でも可能ではございます。
しかし、初期契約解除は違約金は発生しませんが、事務手数料3,000円+端末発送料金はお客様のご負担となっておりますので、予めご了承ください。

よって、どんなときもwifiは一般的な初期契約解除とは、違って、「やっぱりこっちのwifiの方が良いな~」というような個人的な理由もクーリングオフ対象内になる独自ルールがあるんです。
つまり、どんなときもwifiの独自ルールは、一般的には「お試しプラン」と言っても良いレベルなのです。
ただ、注意点として、事務手数料3,000円+端末発送料金が必要になりますが、解約料金(最大19,000円)と比較すれば、格安の料金ではないでしょうか?
もう迷ってる時間もモッタイナイので、初期契約解除するつもりで、申し込んじゃおうかしら・・・


そうですね!使える権利(初期契約解除)は、どんどん利用しましょう!
どんなときもwifiの初期契約解除は「お試しプラン」の記事は、こちらをご参考ください
>>どんなときもwifiをお試しプランで始める方法
- ほぼ無制限プラン(1日で3GB、3日で10GB)では足りない人
- 通信容量を気にせず、思いっ切り使い倒したい人
- 料金は最安級が良い人(月額3,480円)
- 申し込んだら、すぐに使いたい人(即日発送)
- 8日間でもお試しプランがあった方が良い人(ゆるい初期契約解除)
3位:SPACE wifi
概要 | |
おすすめプラン | 完全縛りなしで最安値月額3,680円のみ ※契約から解約までの総額費用で最安値のため ※ほぼ無制限(1日3GBまで) ※初めてのwifi契約は数カ月で解約することも念頭に選ぶこと |
縛りなしwifiとの比較 ※違い |
■月額料金 「縛りなしwifi:3,300円」 VS 「SPACE wifi 3,680円」 ■通信可能容量 「縛りなしwifi:1日2GB」 VS 「SPACE wifi:1日3GB」 |

ポケットwifiのおすすめランキング第3位になった「SPACE wifi」も、今回4位で上位3つから落選した「縛りなしwifi」と競合するポケットwifiです
なぜなら、初期費用、解約料金が共に0円で、縛りがなく、この2つのポケットwifiは価格競争をしていた感じです。
現状、縛りなしwifiと比較して、SPACE wifiの方が380円、高い設定になっているものの、1日に通信できる容量が1GB多くなっています。
確かに、微妙な違い!迷っちゃいますね!


単身赴任中の通信容量は、日々増減があるものなので、1日何ギガ使うのかは、読みづらいところです。
ただ、1GBあたり380円と考えると、コスパ的にも非常にお得なので、縛りなしwifiではなく、SPACE wifiを今回は3位にしました。
いずれにしても、「縛りなしwifi」と「SPACE wifi」は、どちらも、初期費用・解約料金は無料なので、迷う時間もモッタイナイですね。
ココは、初期費用・解約料金が0円のメリットを活かし、勢いで決めても良いかも・・・

- 縛りなしwifiの1日2GBの通信量では不安な人
- ポケットwifiの乗換が激しそうな人(解約料金・初期費用が0円)
- 良く分からないので、ひとまずポケットwifiを持ちたい人
ランキング外のポケットwifi3つ(ランキング外の理由あり)
ポケットwifiの種類 | プラン | マイナスポイント | 競合 |
FUJIWif | WiMAX2+with au4G LTEプラン 月額3,200円 |
WiMAXは圏外多い 4G回線は7GBまで 初期費用2,000円 |
縛りなしwifi SPACE wifi |
いつも快適プラン 月額6,000円 |
月額料金が高すぎる | どんなときもwifi 月額3,480円 |
|
NOZOMI WiFi | 無制限プラン 月額4,480円 |
初期費用3,980円 月額料金が高すぎる |
|
SAKURA WiFi | 容量無制限プラン 月額3,680円 |
実際は110GBあたりで制限がかかる(口コミより) |
上記3つのポケットwifiは、比較として取り上げられる機会も多く、今回おすすめした「どんなときもwifi」や「縛りなしwifi」が発売される前は、どれも大人気のポケットwifiでした。
ただ、各種料金面や、完全無制限などの条件を細かく比較すると、いまさらこちらのポケットwifiを検討する人も少ないのではないでしょうか?
【番外編】単身赴任におすすめポケットwifi(格安SIM編)
ココからは、ちょっと番外編として、単身赴任にもおすすめな「格安SIM」のご紹介です。
なぜなら、格安SIMでテザリングをすることで、ポケットwifiのような使い方ができるからです。
今回は、テザリングでポケットwifi代わりになる、おすすめの格安SIMを2つご紹介します。
- 楽天モバイル
- LINEモバイル
【番外編1】楽天モバイル
特徴 | 概要 |
メリット | 使える低速1Mbps使い放題で1480円! ※YouTubeもテレビ電話も利用可能 |
デメリット | 年縛り契約である ※1~3年まで、解約料金は9,800円 |
まず、ご紹介する格安SIMは「楽天モバイル」です。
楽天モバイルの「メリット」
楽天モバイルの最大の特徴は「低速1Mbpsの使い放題」です。
実は、現在のインターネット利用は、低速1Mbpsもあれば、あなたのインターネット利用を、ギリギリ、カバーすることができるのです。
これなら、格安SIMも悪くないわね・・・


ただ、あくまでもギリギリの通信速度のた、途中、固まってしまうなどはご愛敬!と許してくれる人におすすめです。
なので、サブ的に持っていただくには、非常におすすめですよ!
楽天モバイルの「デメリット」
解約料金の発生
楽天モバイルをおすすめしないポイントは、やはり「年縛り契約による解約料金の発生」です。
よって、あなたが単身赴任を始めて、どのようなインターネット利用をしていくのか分からない時点で、いきなり楽天モバイルと契約してしまうのは考えものです。
まずは、「縛りなしwifi」や、「SPACE wifi」と契約し、利用した上で、ご判断いただいた方が良いですね。
楽天モバイルの「低速1Mbps」で実際に色々とテストしてますのでご参考ください。
混み合う時間帯は、ほぼ使えない
通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は、通信速度が最大300kbpsまで落とされてしまいます。
しかし、楽天モバイル1,480円プランであれば、高速通信が2GB分付いており、さらに高速通信を使うタイミングを自分で設定できるため、ある程度の調整は可能。
【番外編2】LINEモバイル
特徴 | 内容 |
メリット | LINEのテレビ電話が使い放題で、月額1,200円~ ※現在、9カ月目までお得になるキャンペーンあり |
デメリット | LINE以外の利用は使い放題になりません ※プランによって条件が変わるので、詳しくは公式ページを参照ください サービスの解約またはMNP転出をする場合は9,800円の解約手数料が発生します。 |
もともとインターネット等の、パソコン作業は嫌い!でも、お友達や家族とのテレビ電話だけは長時間利用したいのであれば・・・、
あなたにはLINEモバイルがおすすめです。
楽天モバイルよりも、さらに低額の月額料金で、LINE(テレビ電話含む)のみ、無制限で利用することができます。
■LINEモバイルの選択肢の注意点
単身赴任を始めたあなたが、今後もwifi利用は少ないままなのか?非常に疑問です。
生活のあらゆるものがwifiに繋がっていこうとしている現在、あなたのwifi利用は確実に増加していくものと考えた方が良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「単身赴任のインターネット契約│経験者がおすすめポケットwifiランキング」についてご紹介しました。
現在ポケットwifi市場は、競争が激しく、色々な宣伝が溢れかえり、非常に分かりづらくなっているのが現状です。
そんなあなたに、少しでも参考になれば幸いです。
よく分かったんだけど、結局、何を選んで良いのか分からないだけど・・・(^^;


では、最後のアドバイス!
この単身赴任ブログに、あなたがやって来たということは、それなりにインターネットをする人ではないですか?
よって、2019年9月に発売した「よくばりwifi」を強くおすすめします。
ただ、クラウドSIMを採用し、よりネットに繋がり易いポケットwifiをお探しなら、どんなときもwifiがおすすめです。
ただし、いずれも高額な解約金が設定されているので、ちょっと不安であれば「SPACE wifi」で様子を見てからにしましょう!
[st-kaiwa1]
ポケットwifi市場は競合他社が多く、おすすめのポケットwifiの入れ替わりが激しい商品です。あなたが単身赴任生活の中で、ポケットwifiが必要と思ったその瞬間に、常におすすめなポケットwifiをご紹介できることを心掛けています。