子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
最近、あなたは、誰かに妻の自慢をしたことなんてないですよね?
ちなみに、あなたの奥様には良いところは、たくさんありますよね?
なぜ、あなたは、奥様を自慢してあげないのですか?
今回は、あなたの「妻自慢(パートナー自慢)」について、考えたいと思います
スポンサーリンク
皆さん、妻の自慢話をしてください
日本全国、地域で開催している父親講座は、最近、増えてきました。
その父親講座のひとつ、川崎パパ塾を私は地域で主催してます。
今回は、その講座で行われたワークショップのお話です。
講座のワークショップ
講師は、おもむろにスライドをめくった。
・・・さて、それではココから、またグループワークです。
それぞれのグループ内で、自分の奥様の自慢をしてください。
20名ほど集まっていたパパ達から、小さな、どよめきが聞こえた。
意気込む講師から一転、グループ内に向きを変えると、そこには苦笑いするパパや、天井を見上げるパパなど、様々な光景が広がっていたのです。
正直、私も、今までの人生の中で、「自分の妻を自慢してください!」と言われた経験はなく、一瞬頭の中が真っ白になりました。
ちょっとだけ、私はファシリテーター的な役割を担っていたため、隣りに座っていたパパに振ってみた
「どうですか?妻の自慢・・・」
それでもパパ達は、人前で、自分の妻の自慢を、どこまで話して良いものか分からぬまま、迷いながらも、パパ達は「妻自慢」について話し出したのです。
出だしこそ、タドタドしくもありましたが、徐々に流調な感じで、妻の自慢を話し始めるパパ達の光景が、とても微笑ましく見える瞬間でした。
そして、考えがまとまらぬうちに、自分の番が回ってきたのです。
スポンサーリンク
私の妻の自慢(私を応援してくれます)
えっと~・・・
私の妻は~・・・・
(タドタドしさ全開で、私は話し始めました)。
先程の自己紹介でもお話した通り、現在、単身赴任中です。
今回は、この講座に出るため帰省、そして明日、赴任先に戻ります。
そして、ほぼ毎週帰省してます。
帰省旅費は、毎月10万弱ほど・・・
そこで皆さんに質問です!
もし皆さんが単身赴任したとします。
帰省に毎月10万使うとしたら、皆様の妻は、なんと言いますか?
私の妻は言うのです。
『一番大切な物は、何なのか?自分で考えろ!そして、その大切な物を、私は応援するよ!』
本来であれば、妻は家計を考え、自制するよう求めてきても良さそうである。
しかし、私の妻は自制どころか、むしろ煽ってくるのです。
単身赴任のパパとして、 そんな妻が、自慢なんです・・・
話し終わった私も、笑顔になっているのに気が付いた。
スポンサーリンク
次は、あなたの妻(パートナー)の自慢を聞かせてください
あなたは、パートナー(妻も旦那も)のことを、「空気みたいな存在です!」なんて言ったりしていませんか?
この講座でも、そのようにお話するパパさんが多くいらっしゃました。
妻も含め、パートナーの自慢を少し考える時間を取ってみてください。
人前で話すのが恥ずかしければ、妻の自慢話を書くだけでも、良いかもしれません。
それでは今度は、あなたの番です。
“あなたの妻(パートナー)の自慢話を聞かせてください”
最後に
いかがでしたか?
今回は「妻を自慢してください!と言われたら、あなたは何を語りますか?」についてご紹介しました。
あなたのパートナー自慢、考えるだけでも良いので、ぜひ実践してみてください。
ちょっとだけ夫婦関係が変わるかもしれませんよ。
こちらの「妻への手紙」の記事もおすすめです。
いい夫婦の日に手紙をパートナーへ贈ろう。妻に感謝を伝える習慣作り
関連記事(夫婦)
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ(市川毅)
*******************************