子育てパパの単身赴任ブログ運営者の市川です!
私の妻も、単身赴任のパパを持つ妻として、ブログを書くことにしました。
今回は、私の娘が「パパみたいな人と結婚したい!」と言ってくれたエピソードを元に、女の子にとって、恋人と結婚相手の違いについて考えたいと思います。
スポンサーリンク
目次
娘の理想の結婚相手は「パパ」

小学4年生になる娘が、突然、言ってきた。【驚】
女の子は、結婚相手を父親と似ている人を選ぶ傾向があると聞いた事はあるけれど・・・
恋人を通り越し、娘の結婚相手に選ばれた、そんなにカッコよくない旦那を思い出してみた(-_-;)
恋人と結婚相手の違いについて調べてみた
娘の精神状態も不安になり、こっそり調べてみました(冗談)
父親との関係が良好な女性は、4人に1人が父親に似た人をパートナーに選ぶ傾向がある!
「今の彼氏や旦那様、また過去にお付き合いした人や好きになった人は、父親と似ていますか?」と聞いた。
「全員似ている」と回答した人が2.8%、「似ている人が多い」が14.6%、「似ている人と似ていない人、半分半分くらい」が15.8%、「似ていない人が多い」が18.5%、「全員似ていない」が48.3%だった。「父親との関係は良好」と回答した人に限ると、「全員似ている」が4.7%、「似ている人が多い」が20.4%と、4人に1人が父親に似た人をパートナーに選ぶ傾向にあることが分かった。
また、未既婚者別に見ると、未婚者で「全員似ている」と回答した人は1.9%、「似ている人が多い」と回答した人は10.9%で計12.8%だったのに対し、既婚者で「全員似ている」と回答した人は3.8%、「似ている人が多い」と回答した人は18.6%で計22.4%と、9.6%の差が開いた。
引用元:「父娘関係」に関する実態調査 (株式会社オウチーノ)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000014097.html
4人に1人の娘達が、父親とよく似た人を、恋人ではなく、結婚相手として選んでいるのかぁ~。多いいのか?少ないのか?ちょっと微妙な数字。
とは言え、まだ娘は小学4年生!これから反抗期もあるだろうし、父と娘の関係も微妙な関係になるとも言われている。
『パパみたいな人と、結婚したいな~』と言われるのも、最初で最後の可能性もあるので、とりあえず、テレビ電話で旦那に伝えてみた。
理想の恋人ではなく、理想の結婚相手に選ばれた旦那エピソード
最初、何か作業しているのか?スマホの画面から見切れていた旦那の顔だったが・・・、
娘の言葉「恋人ではなく結婚相手に選ばれた話」を伝えた瞬間、スマホの画面いっぱいに旦那の顔で埋め尽くされた。

よほど嬉しかったのであろう、旦那は聞き取れているはずなのに、私に何度も言わそうと催促してきた。(-.-)・・・少し面倒くさい旦那
私が話をそらそうとすると、今度は娘に、しつこく聞いていた。

パパが理想の結婚相手なのかぁ~!ちなみに、どんなとこが良いのかな~?だけどパパはママと結婚してるからな~、まずは恋人から始めようか・・・
聞いても無いのに、テレビ電話の向こう側で、旦那は、一人盛り上がって、妄想が暴走していた。
娘が私の顔を見て、苦笑いしてきた。

無残にも、娘にテレビ電話を切られていた。
最後に『電話切らないで~』と旦那の声が、むなしく聞こえていた^^;。
スポンサーリンク
恋人よりも結婚相手の方が父親に似ている確率、+9.6%
上記で引用しました、「父娘に関する実態調査」で気になるところは、未婚者よりも既婚者の結婚相手の方(旦那)が父親似である確率が、9.6%も高いという事実です。
この数値が意味することとは、女性は最終的に結婚相手を選ぶ際、恋人を選ぶ時よりも、さらに父親似を意識している可能性があると言うことではないでしょうか?
そして、テレビ電話を切った後、娘はメールを書いていた。
『パパの良いところは、優しいところ。
でも、私が悪い時は、ちゃんと叱ってくれるところ』
小学4年生の娘は、パパの叱ってくれるところを評価していた。
恋人にはなく、結婚相手に求める心理を分析
基本的に旦那は娘に、甘いのですが、厳しく叱るときは怖い父親に変身し、母親である私の子育てとは、やはり異なります。
おそらく仲良しだけでは、ダメ!と小学校4年生ながら、自分の結婚相手の理想像を描いているのでしょう。
確かに、恋人と結婚相手の違いは、そんなものなのかもしれません。
また当然ではあるが、「父親と似ていない人が好き」という逆の意見もある。
いずれにせよ、父親が娘と深く関わることが無い限り、結婚相手に父親の選択肢が出てくることも無さそうです。
つまり、結婚相手に・・・、
- 父親に似ている人が好きな娘達
- 父親に似てない人が好きな娘達
おそらく、どちらを選んだとしても、その選択肢に父親が登場するということは、その娘に大きな影響を与えた父親であったという証明書なのかもしれませんね。
ちなみに、私の父と結婚相手(旦那)は、まったく似ていません。
だた・・・
どちらも子煩悩であるところは似てるかな?(^^)
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:単身赴任の妻
*******************************
最後に
いかがでしたか?
今回はママのブログ「恋人と結婚相手の違いとは?パパと結婚したい娘9.6%の心理を徹底分析」についてご紹介しました。
しかし、パパとしては、娘に「パパみたいな人と結婚したい」と言われるのは、娘をもった父親の特権!醍醐味!です。
とにかく嬉しいものです。(^^;
一方で、最近は娘と衝突することも多く、厳しく接することも多くなりました。
しかし、そんな厳しさも、結婚相手に求めていた娘。
なんか、娘の成長を感じるエピソードでした。
こちらの記事は「パパがシンデレラになったブログ」でおすすめです。
>>単身赴任で残された家族。ドラマのように旦那がシンデレラになるとき
関連記事(ママのブログ)
*******************************
子育てパパの単身赴任ブログ
著者:さきパパ(市川毅)
*******************************